古代ヨーロッパの巨石文明のルーツは●●だった! 6000年前に謎のブーム… 学者も太鼓判、古代人の技術力に脱帽!
古代ヨーロッパに存在した、ストーンヘンジをはじめとする巨石文明(巨石記念物)――。巨石文明は一体どこで生まれ、何故に、そしてどのような方法であのような巨大な石を使った構築物を造ったのだろうか。
■巨石文明のルーツは北西フランスか
長年の仮説では巨石文明は中東が一つの起点として挙げられており、そこからヨーロッパへ広がっていったという解釈が主流であった。また一説にはヨーロッパ各地に広がる巨石遺跡それぞれが独自の発展を遂げたものだともいわれている。
だが最新の研究によって、どうやらはじまりはひとつの場所、もともとはフランス東部ブルゴーニュ地方に存在していた狩猟民族コミュニティーを起源として広まったものであることが判明しつつあるという。

研究を続けている、スウェーデン・ヨーテボリ大学のベティーナ・シュルツ・パウルソン教授のチームは、もっとも初期のものは北西フランスから派生していること、そしてそこから地中海及び大西洋海岸の海路に沿って広がっていったことを結論づけている。
教授らは実にヨーロッパ中の2410もの有史以前の巨石群全てを放射性炭素年代測定法にかけて調査を実施(巨石群よりもさらに時代を遡る墓群を含む)。当時の建築技術や道具、埋葬の証拠などもかなり細かく調べたという。

その結果、巨石文明は紀元前4500年頃から北西フランスで、200~300年の間に数多く造られていたことがわかったのである。そこからは急激に南フランス、イギリス、地中海、スペイン、ポルトガルへと沿岸に沿って広がっていき、最終的にはスカンジナビアを含むヨーロッパ諸国へと波及していく。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊古代ヨーロッパの巨石文明のルーツは●●だった! 6000年前に謎のブーム… 学者も太鼓判、古代人の技術力に脱帽!のページです。古代、遺跡、Maria Rosa.S、ストーンヘンジ、ヨーロッパ、巨石文明、遺構などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・イースター島で発見された“奇跡の薬”の"不都合な歴史”
- ・AIが84年前の謎を解明か ― “ホロコースト虐殺写真”の犯人がついに判明?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・地球は10億年先に“死の惑星”に
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・中国白公山から発見された「バイゴンパイプ」の謎
- ・人類史を覆す“失われた図書館”か?謎の古代洞窟「クエバ・デ・ロス・タヨス」
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・プーチンお抱え科学者が予言「西側が殺人ウイルスを撒き、LGBTQ思想で人類を滅ぼす」
- ・シンギュラリティは3カ月後!?
- ・イースター島で発見された“奇跡の薬”の"不都合な歴史”
- ・AIが84年前の謎を解明か ― “ホロコースト虐殺写真”の犯人がついに判明?
- ・日本三大怨霊と“怨霊ライン”の謎
- ・脳内に“タイムマシン”を持つ少女、現る!
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来