人類社会で“お父さん”はどうやって誕生したのか? なぜ一家の大黒柱的な位置づけに… 不倫男が居場所を失う理由も!
2020.06.06 14:00
こうして頼りになるお父さんが登場し、この偉大な父の“背中”を見て息子たちもこれにならい、ある種の家父長制が普及し定着することになったのだ。
とはいっても、その後社会が豊かになり衣食足りるようなことになれば、再び不届き者がはびこる事態を迎えることにもなり得る。生みの苦しみを経て強固に培われた“母性”に比べて、“父性”のほうは結局のところは何かと不確かなものであるのかもしれない。
参考:「Science Daily」、「ReMeLife」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊人類社会で“お父さん”はどうやって誕生したのか? なぜ一家の大黒柱的な位置づけに… 不倫男が居場所を失う理由も!のページです。結婚、仲田しんじ、ジェンダー、家族、文化人類学、家父長制、父性、相補性、進化人類学などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで