太陽黒点が16日連続でゼロ、いよいよ太陽やばい! 地球の磁場が狂いまくるか、ミニ氷河期到来か…最悪の未来の詳細とは!?
太陽がキレイ過ぎる――。NASAが発表した最新の太陽の画像はシミ(黒点)ひとつない、美しすぎる太陽の姿を写し出している。そしてこの太陽の美しさは地球にとって不吉な脅威をはらんでいるという。
■キレイ過ぎる太陽が地球の脅威に
先日にNASAが公開した太陽の画像は、黒点がまったくないキレイ過ぎる現在の太陽の様子をとらえている。これは太陽が太陽活動極小期(solar minimum)に入ったことを示しているのだ。

太陽の活動は11年周期で変動しているといわれ、活性が最も停滞する時期が太陽活動極小期で、その特徴として黒点がまったくない状態が続く。
ビジュアル的には実にグッドルッキングな現在の太陽だが、英紙「Daily Mail」の記事では6月5日の地点で太陽黒点が16日間連続ゼロであることにも触れ、この現象は地球にとって思わぬ危険をはらんでいることを指摘している。太陽から放出される磁気嵐(magnetic storm)がいつもよりもダイレクトに地球に吹きつけられるというのだ。磁気嵐がより直接的に地球に届くとすれば当然、各種の人工衛星や航空システム、さらには電力施設網などへ悪影響を及ぼすことが考えられる。

太陽の活動が低下すれば地球に及ぼす太陽の影響力もまた小さくなるはずで、実際にこの時期には地球の気温も低下するといわれているのだが、話はそう単純ではないようだ。
太陽活動極小期には太陽風の威力は低下しているものの、太陽を包む磁場の“穴”であるコロナホールが広がる傾向にあるという。コロナホールが広がれば太陽風(solar wind)がよりダイレクトに宇宙空間に放出されることになる。そして地球に吹きつけられた太陽風は地球の磁場を乱し、磁気嵐を発生させるのだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊太陽黒点が16日連続でゼロ、いよいよ太陽やばい! 地球の磁場が狂いまくるか、ミニ氷河期到来か…最悪の未来の詳細とは!?のページです。NASA、太陽、仲田しんじ、氷河期、磁気嵐、黒点、コロナホール、マウンダー極小期、太陽黒点などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・飛行機をわざと墜落させ判明した「一番安全な席」
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」