ネッシーが自宅の庭から現れた!? 民家の裏庭から恐竜の化石が発見される

アメリカ・テキサス州在住の女性の自宅の裏庭を散歩中、なんとネス湖のネッシーを思わせる怪獣を2匹発見したとして話題になっている。
エイミー・ロバーツさん(53歳)は、テキサス州ラマー郡にある自宅の土地を散歩中、裏庭のある個所が「とても奇妙に見える」ことに気づいた。それは「他の地面よりも色が濃く、少しくぼんでいた」ように見えたそう。
時が経つにつれて、その窪みはよりはっきりしてきた。
「2023年までには、そこに埋まっていたものが何かの脊椎骨であることに間違いはありませんでした。それから、他の骨も浮かび上がってきましたので、何か重要なものが庭に埋まっていると思ったのです。」(ロバーツさん)
ロバーツさんは地元のテキサス・スルー・タイム化石博物館に連絡。専門家の調査の結果、裏庭に埋まっていたものが実際には2体の生物の化石であることが判明したのだ。
博物館のアンドレ・ルジャン館長によれば、発見された生物は「モササウルスに近い海棲有鱗目の一種であるティロサウルスと、プレシオサウルスに近い種であるポリコティリッド」とのこと。ポリコリティッドは首の短いプレシオサウルスといった風貌で、ネス湖のネッシーに似た古代の海棲爬虫類だ。ティロサウルスとともに、古代の海では頂点捕食者に該当する存在で、魚や他の小型の海洋爬虫類を捕食していたと考えられている。
博物館の研究チームは、ロバーツさんの裏庭で発見された2頭の生物は、互いに戦いながら死んだのかもしれないと考えている。
「これらの海洋爬虫類は、同じ種類の餌を奪い合っていた可能性があります。テキサスでこの2種が一緒に発見されたのは初めてのことです。もしこれが水中での戦闘の結果だと証明されれば、古生物学的に画期的な発見となるでしょう」とルジャン館長は述べる。
今回発見されたティロサウルスの標本は全長約9メートル、ポリコティロイドは約6メートル。これらの化石は7200万年前のものであると考えられており、分析を経た後にテキサス・スルー・タイム博物館に展示される予定だ。
参考:「Daily Star」
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
加藤史紀(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)の記事一覧はこちら
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ネッシーが自宅の庭から現れた!? 民家の裏庭から恐竜の化石が発見されるのページです。アメリカ、ネッシー、恐竜、首長竜などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UMA最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ネッシーが「泡」を吹く瞬間を激撮か?
- ・ネッシーの「頭」か!? 湖から出たり沈んだりする衝撃映像
- ・ビッグフット映像と青年の不可解な死
- ・やはりUMAネッシーはウナギじゃない!
- ・絶滅したはずの“翼竜”はまだ生きているのか?
- ・ゴビ砂漠に潜む“モンゴリアンデスワーム”の正体とは?
- ・「絶対に触るな」専門家が警告、頭から“触手”が生えたウサギが急増
- ・ネッシーに子どもが誕生?「若い個体」の捕食シーン激写
- ・ネス湖を訪れた観光客「水面下を動く巨大な影」に遭遇!
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・サロメ氏「今後3カ月は人類の決定的な時期」
- ・“85人の妻”を持つカルト教祖の「秘密の洞窟」発見
- ・AIはシャットダウンを避けるためなら人間を殺す… 衝撃の研究結果
- ・永久凍土が解き放つ「未知のパンデミック」は起こるのか
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ブラック・アイド・アダルト誕生、最恐都市伝説にヤバすぎる展開
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・トランプ大統領、深夜に“謎のAI動画”を投稿し国民が困惑