山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは? 探検家が発見した“謎の構造物”に世界が騒然

山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは? 探検家が発見した“謎の構造物”に世界が騒然の画像1
画像は「Reddit」より

 カザフスタンの人里離れた山中で、探検家によって撮影された巨大な「ドア」のような構造物の動画がSNSで拡散し、世界中の人々を驚かせている。そのあまりに巨大で完璧な形状から、「古代遺跡か」「異世界への入り口か」と様々な憶測が飛び交ったが、ついにその驚くべき真相が明らかになった。

『ロード・オブ・ザ・リング』の世界? SNSを駆け巡った憶測

 事の発端は、海外の巨大掲示板Redditに投稿された一本の動画だった。雪に覆われたアジアの山脈地帯、そそり立つ岩壁に、まるで人工的にくり抜かれたかのような巨大な「ドア」が映し出されている。その前には2人の探検家が立っているが、彼らと比較すると、ドアの高さは人間の何倍にも達することがわかる。

 この非現実的な光景に、SNSユーザーは騒然。「まるで映画『ロード・オブ・ザ・リング』に出てくるドワーフの国の入り口だ」「太古の霊魂が眠る、死者のための扉に違いない」といったファンタジックなコメントから、未知の文明が残したオーパーツではないかという説まで、様々な憶測が飛び交った。

Explorers have found what looks to be a giant doorway located in the Dzungarian Alatau Mountains of Kazakhstan.
byu/brokenandsuffering ininterestingasfuck

その正体は「ジュンガル門」 – アジアを繋いだ古代のハイウェイ

 しかし、残念ながらこの「ドア」は中つ国(『ロード・オブ・ザ・リング』の世界)や古代の霊魂とは何の関係もなかった。その正体は、「ジュンガル門(Dzungarian Gate)」または「アルタイ・ギャップ」として知られる、中央アジアと中国を結ぶ歴史的に重要な山岳通路の一部だったのである。

 このジュンガル門は、中国の新疆ウイグル自治区とカザフスタンを繋ぐ壮大な渓谷であり、その長さは遠くアフガニスタンまで、約4800kmにも及ぶ。かつては、馬に乗った遊牧民や商人たちが東西の文化や物資を運ぶために行き交った、いわば「古代のハイウェイ」だったのだ。古代ギリシャの伝説では、世界の最北端に住むとされた神話上の人々「ヒュペルボレオイ人」の地とも関連付けられている。

では、なぜ「ドア」の形に? 地球が創り出した壮大なアート

 歴史的な通路の一部であることは分かった。しかし、なぜこれほどまでに完璧な「ドア」の形をしているのだろうか?

 この疑問に対し、Reddit上では地質学者を名乗るユーザーたちが明快な答えを提示している。

「こうした岩の形状は、実はそれほど珍しいものではありません」
「これは自然に形成される『アーチ(天然橋)』ができ始める初期段階です」

 つまり、この神秘的な「ドア」は、古代文明や巨人が作ったものではなく、何百万年、何千万年という地質学的な時間をかけて、風や水の浸食によって岩が削られてできた、純粋な自然の造形物なのだ。

山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは? 探検家が発見した“謎の構造物”に世界が騒然の画像2
画像は「Reddit」より

 ある地質学者はこう付け加える。「人々は、地質学的なプロセスがどれほど長い時間をかけて起こるのかを想像するのが難しいのです。自然は時に、私たちの想像を遥かに超えるクレイジーなものを創り出しますよ」

 SNSで瞬く間に世界中に広まった謎の巨大構造物。その正体は、異世界への扉ではなく、地球という惑星が悠久の時をかけて彫り上げた、壮大な芸術作品だったのである。

参考:LADbible、ほか

関連キーワード:, ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは? 探検家が発見した“謎の構造物”に世界が騒然のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新