なぜ米国は史上最悪カルト殺人鬼、チャールズ・マンソンに今も怯えているのか? ディカプリオとブラピも発狂した新作映画2本の新考察がヤバすぎる!
史上最悪のカルト指導者ことチャールズ・マンソン(1934~2017)。ヒッピー文化が花開いた1960年代の米国で、自らを「キリストの生まれ変わり」と主張する身長157cmの小男が、独自の終末論と音楽、カリスマ性、そしてドラッグなどを利用して若者たちを洗脳。疑似共同体(コミューン)を形成するとともに少しずつ“悪魔のファミリー”へと変貌させ……と、現代社会におけるカルトのイメージは、まさにマンソンによって決定づけられたといっても過言ではないほど、その存在が世界の犯罪史に与えたインパクトは大きい。
そんなチャールズ・マンソンが犯した最も重大な犯罪が、シャロン・テート殺人事件だ。実は今日、8月9日はこの犯罪史上未曽有の猟奇残虐殺人が起きてからちょうど50年の節目に当たる。そして奇しくも今月、シャロン・テート殺人事件を題材とした映画2作品『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』と『チャーリー・セズ/マンソンの女たち』が日本公開を迎えるというではないか。2017年にマンソン自身は獄中死を遂げているが、その後も関連映像作品が次々登場したり、遺灰をめぐる関係者の争奪戦、さらにはその遺灰で描いた絵画で怪奇現象が起きることが大ニュースとして報じられるなど、今でも人々はマンソンの威光に震え、振り回され続けている。
とはいえ、これまで本人や関係者たちは数々のインタビューに応じてきた。古今東西のカルトやシリアルキラーの実像を追い続けてきたトカナ編集部としては、これ以上マンソンの話で驚愕するようなことなどない……と考えていたが、その態度は間違っていた。そう、マンソンについて私たちが知るべきことはまだあったのだ!
■変貌、狂信、そして殺人
まずは、シャロン・テート殺人事件の概要を簡単に記しておこう。1960年代後半、カリフォルニア州ロサンゼルス郊外の牧場で共同生活を送るマンソン・ファミリーは約20人の大所帯となっていた。大物音楽プロデューサーのテリー・メルチャーと知り合ったマンソンは、自身の教えを世界に広めるとともに賛同者を増やそうとレコード・デビューを目論むも、計画は頓挫してしまう。やがてマンソンの怒りは社会へと向きはじめ、平和的なヒッピー集団だったファミリーは次第に戦闘的な地下結社のように変貌していく。
そして1969年8月9日、「人種戦争を勃発させる」というマンソンの命を受けたファミリーのメンバー、パトリシア・クレンウィンケル、スーザン・アトキンスら4人がついにテリー・メルチャー宅襲撃を決行する。しかし、ターゲットはすでに豪邸を手放し、そこには次の入居者である映画監督ロマン・ポランスキーと新進女優のシャロン・テートが暮らしていた。それでもマンソンの言葉に突き動かされた4人は、たまたま在宅中だった妊娠8カ月のシャロン・テートらを殺害。「子供だけは助けて」と命乞いした彼女をメッタ刺し、玄関ドアには血文字で“Pig”と書いて立ち去った。そして翌日、レスリー・ヴァン・ホーテンら2人を加えた6人組でラビアンカ夫妻も殺害。その後もマンソンは複数の殺人事件を首謀し、ファミリーに指示することで自らは手を汚すことなく計9人の命を奪ったのだ(さらに被害者は多いとの指摘もある)。
■同題材でアプローチが異なる2つの映画
この凄惨な殺人事件を扱い、タイミングも相まって注目を集めている最新映画2作品、それが『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』と『チャーリー・セズ/マンソンの女たち』だ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊なぜ米国は史上最悪カルト殺人鬼、チャールズ・マンソンに今も怯えているのか? ディカプリオとブラピも発狂した新作映画2本の新考察がヤバすぎる!のページです。ハリウッド、ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、クエンティン・タランティーノ、チャールズ・マンソン、カルト、殺人事件、シャロン・テートなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで